|
はじめに………1
夏合宿(飯豊連峰)
飯豊・《夏合宿》烏帽子山………14
飯豊・裏川矢沢………16
飯豊・裏川櫛ノ倉沢~オーサンカイ尾根下降………20
飯豊・長走川大滝沢~オーサンカイ尾根下降………22
飯豊・飯豊川都沢~大ヤット沢下降………23
飯豊・裏川ササヅキ沢~オーサンカイ尾根下降………28
飯豊・裏川烏帽子沢~オーサンカイ尾根下降………30
冬合宿(飯豊連峰)
飯豊・水晶尾根~大日岳~西俣ノ峰………40
飯豊・焼峰山~門内岳~西俣ノ峰………42
飯豊・梶川尾根~北股岳~梶川尾根………45
秋の集中(飯豊連峰)
飯豊・《秋の集中》二王子岳………49
飯豊・胎内川樽ノ木沢鴨沢………50
飯豊・加治川袖ノ沢~内ノ倉川焼峰沢下降~入滝沢………51
飯豊・胎内川鹿ノ又川………56
飯豊・胎内川深谷沢ウドノ沢~鱒谷沢下降~胎内川石黒沢(遡行図のみ)………57
飯豊・胎内川樽ノ木沢堂沢………58
飯豊・胎内川樽ノ木沢堂沢………60
春の集中(日光・女峰山)
日光・鬼怒川上唐沢………63
日光・鬼怒川深沢………64
日光・鬼怒川野門沢………65
サブ合宿(越後・大源太山)
越後・《サブ合宿》大源太山………69
越後・大源太山ヤスケ尾根………71
越後・大源太山プドー尾根………72
越後・大源太山大乗尾根………74
越後・大源太山蓬沢左尾根………76
越後・大源太山ヨセ沢左尾根………77
その他会山行
○訓練山行
・ラッセル訓練
谷川・武能岳西尾根(中退)………81
・その他訓練山行
吾妻・《山スキー講習》………82
奥多摩・《渡渉訓練》御岳渓谷………83
・その他会山行
奥武蔵・《新春ハイキング》………84
沢登り
◇北海道/東北の沢
○北海道の沢
北海道・日高中ノ沢右俣………89
○東北の沢
飯豊・玉川旭又沢三匹穴沢………91
飯豊・玉川旭又沢沈三松沢………92
飯豊・実川太古沢~長走川与兵衛沢下降~長走川杉ノ沢支流淀ノ沢~黒森沢下降………94
飯豊・飯豊川古俣沢~蒜場山………98
飯豊・加治川蟹沢………100
東北・虎毛山塊虎毛沢………103
東北・虎毛山塊春川万滝沢………104
◇会津/南会津/会越の沢
○南会津
南会津・山菜と沢登り(帝釈山西根沢ヌマコヤ沢)………108
南会津・袖沢南沢岩穴沢右俣~左俣下降、小屋湯沢~大殺山………108
南会津・湯ノ岐川渡沢~二ノ沢………110
南会津・大津岐川一ノ沢柳沢~片貝ノ池~片貝沢~ミノコクリ沢支流下降~ミノコクリ沢下ノ沢右俣~-ノ沢妻次郎沢下降………110
会津・霧来沢大鍋又沢………112
○会越の沢
会越・御神楽岳御神楽沢正面ルンゼ………113
会越・御神楽沢ム沢本谷右俣………114
◇下田/川内/越後/奥利根の沢
○越後の沢
越後・佐梨川大チョーナ沢………116
越後・黒又川五竜沢………117
○奥利根の沢
奥利根・登川米子沢~利根川奈良沢川上トトンボ沢下降~奈良沢川本流………118
◇信越/上越(谷川連峰)の沢
○上越の沢
上越・魚野川荒沢本谷………121
○谷川連峰の沢
谷川・万太郎谷………121
谷川・湯檜曽川大倉沢………122
谷川・オジカ沢………124
谷川・仙ノ倉谷西ゼン、湯檜曽川東黒沢~宝川ナルミズ沢………124
◇北開東の沢
上州・利根川武尊沢………129
男鹿・大蛇尾川西俣~東俣下降………130
◇東京近郊の沢
○奥秩父の沢
奥秩父・大血川西谷ワレイワ谷………131
○奥武蔵・奥多摩の沢
奥多摩・逆川………132
|
|
◇北/中央/南アルプスの沢
○中央アルプスの沢
中ア・大田切川東熊沢~桧尾岳………134
○南アルプスの沢
南ア・寸又川下西河内………135
南ア・安倍川コンヤ沢………136
雪稜・雪壁
飯豊・川入~種蒔山~一ノ木尾根下降~牛首山中央稜~大日岳~川入………144
会越・御神楽岳ムサ沢右岸尾根左稜~本名御神楽岳~笠倉山………147
会越・御神楽岳ムサ沢右岸尾根………149
会越・御神楽岳大蕎麦谷左岸尾根………152
上越・足拍子岳クロガネノ頭北尾根~南尾根下降………153
上越・荒沢山………154
谷川・万太郎山北ケドノ沢頭東尾根………154
谷川・仙ノ倉山北尾根………155
谷川・一ノ倉尾根………156
谷川・檜又谷ススケ沢左岸の尾根………158
八ヶ岳・阿弥陀岳北稜、石尊稜………160
八ヶ岳・赤岳ショルダー右リッジ………160
頸城・戸隠山屏風岩東稜………162
頸城・戸隠山Pl尾根………164
頸城・戸隠山本院岳ダイレタト尾根………166
頸城・戸隠山本院岳マイナーピークリッジ………175
北ア・五竜岳~黒部川S字峡~剣岳八ッ峰………176
北ア・鹿島槍ヶ岳鎌尾根………183
北ア・剣岳八ッ峰IV稜………184
岩登り
谷川・一ノ倉沢変形チムニー………189
谷川・一ノ倉沢中央カンテ………190
南ア・大武川~赤石沢奥壁Aフランケ同志会左~Bフランケ赤蜘蛛~奥壁左ルンゼ………191
山スキー
南会津・田代山スキー………201
東北・蔵王烏帽子岳、不志山スキー………201
越後・銀山平~日向倉山~丸山スキー………202
越後・巻機山~大烏帽子山スキー………203
越後・巻機山~谷川岳スキー………205
奥利根・日崎山スキー………208
尾瀬・尾瀬沼スキー………209
尾瀬・戸倉~至仏山~笠ヶ岳~湯ノ小屋スキー………210
尾瀬・平ケ岳~中ノ岳~駒ヶ岳スキー………212
北ア・焼岳スキー………218
北ア・五竜岳遠見尾根スキー………220
縦走(積雪期)
北海道・恵庭山………225
朝日・大朝日岳~以東岳~大鳥池………226
東北・安達太良山………228
南会津・三ツ岩岳~駒ヶ岳………230
越後・守門岳………232
越後・越後駒ヶ岳………234
越後・中ノ岳~平ケ岳~至仏山………234
越後・中尾ツルネ~越後沢中間尾根~丹後西尾根………236
越後・巻機山………237
上越・巻機山~谷川岳~平標山~日白山~東谷山………238
上越・タカマタギ山~日白山~平標山………239
上越・日白山~東谷山(中退)………240
谷川・阿能川岳~小出俣山………241
日光・男体山~大真名子~小真名子………242
那須・那須連峰縦走………243
頸城・雨飾山~昼間山………244
北ア・爺ヶ岳南尾根………246
北ア・僧ヶ岳~剣岳………248
中ア・宝険岳~木曽駒ヶ岳………249
南ア・南部縦走(三伏峠~聖平)………251
縦走(無積雪期)
北海道・羅臼岳、斜里岳、雌阿寒岳………260
谷川・谷川・白毛門~谷川岳~平標山………261
箱根・金時山~明神ヶ岳~塔の峰………262
伊豆・南郷山~幕山~城山………263
北ア・鹿島槍ヶ岳(中退)………263
中ア・檜尾根~空木岳~摺古木山………264
加賀・口三方山………264
RCT・アイスクライミング・海外の山行
◇RCT/アイスクライミング
○アイスクライミング
八ヶ岳・地獄谷………268
御坂・柄杓流沢大船沢………268
◇海外遠征
中国・ムスターグアタ………269
【1997年度山行一覧】………279
【緊急連絡体制】………291
【1997年度活動報告】………293
【1998年度活動方針】………297
縮集後記………304
|
|